スタッフレポート 一覧
黄ばみ気になりませんか?
ヤマハマリーナ浜名湖の保管艇はすべて陸上保管ですが
浜名湖や遠州灘で遊んで後は皆さん愛艇を綺麗に洗艇されておりますが、毎回綺麗に洗っていても船底部分が徐々に黄ばんで来ていませんか?
もちろん黄ばみ落とし専用の洗剤が出ていますが、非常に薬品が強く、風がある日に噴霧すると目は痛いは咳き込むはで大変です。
そこで役に立つものが・・・・・
ある物を水に溶かしてスポンジで黄ばんだ部分に塗るだけで少し時間は掛かりますが黄ばみが落ちていきます。
素手で触っても安全だし咳き込むことも無く環境に優しい液体です。
ここではその『あるもの』は標章がありますので紹介できませんがヤマハマリーナスタッフにお尋ね頂ければご案内いたします。
足湯でほっこり★
マリーナ前が!!!
村松COOKING
i-Pilot(アイパイロット)&マルチブリザーパイプ
実際にSR-Xに艤装を施したアイパイロット
操作方法や動きを動画で紹介しています。
ヤマハ艇にはイケスのついている船も多くラインナップされております。
釣った魚をイケスに入れるのは当たり前の事・・・
ですが、帰港してイケスを開けると・・せっかくの魚が・・・ってな事はありませんか?
そんな問題を解消
おいしいお肉ご馳走様でした。
本日、ハーバーグリルでは、
ヨットのオーナー様たちが、楽しそうにバーベキューをされていました
「今日スタッフは何人いるの??」
やさしいオーナー様がマリーナスタッフの分まで焼いてくださるそうで
お言葉に甘えて、いただいたお肉がこちら(もう食べかけちゃいましたが・・・(笑))
口の中に入れた瞬間
「ん~」
「久しぶりに食べたこんなにおいしいお肉~」
と、スタッフみんな同じリアクション
数分後に、第二段
こちらもやわらかくてとってもジューシー
やはりプロの焼くお肉は違いますね~っっ
スタッフ全員で、おなかいっぱいいただきました!!!!
ご馳走様でした!!!!
時折、オーナー様たちの笑い声がSHOPまで聞こえてきて、
とっても楽しそうです
バーベキューには最高の季節ですね
ハーバーグリルをご利用のオーナー様
ご予約はお早めに
遠征に行ってきました
良い機会を頂き御蔵島まで遠征釣りに行って来ました。
土肥港に夜の11時に集合し少し仮眠をとって出港は
夜中の2時!!
船に揺られること4時間・・・(船室で寝ていたので起きたらポイントに着いていました)
始めてきました御蔵島 ルールで釣り開始時間は6:30~
マイナスイオンを浴びながら釣り開始です
餌釣りの人が大半でしたが、モヒカン狙いでジギングです
『モヒカン』とは・・・
モ・・・モロコ
ヒ・・・ヒラマサ
カン・・・カンパチ
もちろん10Kg以上を狙います。
船長の指示棚でジギングスタート・・・・
餌つりはバンバン入れ食い状態で釣れる釣れる!!
でもルアーには反応しません・・・・・
2時間ほどシャクリ続けやっと来ました!!
ヒットです!!ドラグも10Kg以上かけていたのですが
ジリジリとラインが出て行きます。
最高の引きです!!早速本命カンパチ!!でしょうか?
楽しみながら巻き上げてくると、ビックメダイ!!
大きさにびっくりです。86cm!!
魚種はやはり豊富で餌釣りは終日入れ食い状態で大漁でしたが、ルアー釣りの私を含め2名は5ヒット3バラシ2キャッチで終了でした。ルアー釣での釣果は貧果でしたがこんなロケーションの中一日中釣が出来た事だけでも遠征は楽しいですね。