ヤマハマリーナ浜名湖ブログ
りんくうフローティングボートフェアー
黄ばみ気になりませんか?
ヤマハマリーナ浜名湖の保管艇はすべて陸上保管ですが
浜名湖や遠州灘で遊んで後は皆さん愛艇を綺麗に洗艇されておりますが、毎回綺麗に洗っていても船底部分が徐々に黄ばんで来ていませんか?
もちろん黄ばみ落とし専用の洗剤が出ていますが、非常に薬品が強く、風がある日に噴霧すると目は痛いは咳き込むはで大変です。
そこで役に立つものが・・・・・
ある物を水に溶かしてスポンジで黄ばんだ部分に塗るだけで少し時間は掛かりますが黄ばみが落ちていきます。
素手で触っても安全だし咳き込むことも無く環境に優しい液体です。
ここではその『あるもの』は標章がありますので紹介できませんがヤマハマリーナスタッフにお尋ね頂ければご案内いたします。
2015 RINKU FLOATING BOAT FAIR
第54回静岡県水上スキー大会
9月13日に浜名湖競艇場で、静岡県水上スキー大会がおこなわれましたっ
オーナー様が撮ってくれた写真をUPさせて頂きます
開会式
こちらのアングル!!!競艇場の選手しか見ることが出来ません!!!
スタート地点
ここも本来ですと、競艇場の選手しか入ることが出来ません!!
私も一般の部で参加。緊張中です。
見てください!!!この角度!!!
中日新聞の方もいらしてました。
オーナー様は準優勝っ!!!
私は、一般の部で3位
頂いた盾は、3位の盾ではなく、女の子ひとりでがんばったで賞★
オーナー様も他の選手の方も、皆様優しい方ばかりなので、
とっても楽しく、そこまで寂しさは感じませんが・・・
やっぱり女性スキーヤーが増えてくれると嬉しいですね!!!
男性スキーヤーもきっと願っていることでしょう(笑)
県大会の新聞記事もSHOPに飾ってありますので、ぜひご覧くださいませ
舘山寺水上スキー大会
今月の6日に、浜名湖で舘山寺水上スキー大会が行われましたっ!!!
当マリーナからもたくさんのオーナー様が出場しました
実は、私も初挑戦
アットホームな大会とは聞いていましたが、本当にみんな仲良く和気あいあい
波と風が少々気になりましたが、とっても楽しく滑れました。
気になる結果ですが・・・、
Aクラス優勝は当マリーナの、オーナー様です
なんとなんと舘山寺大会Aクラス優勝は、異例の3連覇
Cクラス
そしてそして、Sクラス優勝は、なんと私♪
本来では、Aクラス優勝の方がウィンニングランをし、
新聞の記事になりますが、
まだまだ初心者の私が会長から抜擢され、ウィンニングランをさせて頂いちゃいました
とっても貴重な経験をさせて頂きました
新聞記事、トロフィー、金メダル、みんなの写真はしばらくの期間SHOPに飾らせていただきます。
マリーナにご来場の際はぜひご覧くださいませ
この大会で優勝したかったので、オーナー様と一緒に朝練がんばりました
先週は、浜名湖競艇場で県大会が行われ、
シルバーウィーク中には全日本の大会が琵琶湖で行われています
またこちらのブログにUPしたいと思いますので、ぜひご覧くださいませ。
ご案内
ヤマハマリーナ浜名湖では9/16より9/18の期間、全国のヤマハ販売店様の全体会議会場となっております。全体会議に伴いましてヤマハマリーナ浜名湖施設内、駐車場・ヤード内・桟橋等でヤマハマリーナ浜名湖保管オーナー様には大変ご迷惑、ご不便をお掛けいたします事をお詫びすると共に何卒ご理解頂きます様、重ねてお願い申し上げます。
㈱マリコム東海
ヤマハマリーナ浜名湖
スタッフ一同
浜名湖ボートゲームフィッシングのご案内
2015Hamanako BOAT GAME FISHING 開催のお知らせ
エントリーをスタートしております。
部門は
ルアーフィッシング部門
エサ釣り部門
ハゼ釣り部門
浜名湖のボートアングラーが大集合する大会でも毎年参加者は
楽しくボートフィッシングを楽しまれています。
奮ってご参加下さい。
第3回フィッシングコンテスト
i-Pilot(アイパイロット)実力
先日アイパイロットを艤装して頂きました
オーナー様から動画を頂きましたのでご参考に・・・
潮流4~5ノットとかなり早く流れがあったようですが
定点保持で橋脚周りで止まっています。
オーナー様の感想は・・・
『全体的には、船体バランスが良く、ドライバーが一人居るような感じで、とても楽に仕事(釣り)ができました。』