ヤマハマリーナ浜名湖ブログ
オーナーズデイ日程&内容発表!!
3月中旬に、ヤマハマリーナ浜名湖のオーナーの皆様へ、
『オーナーズデイの案内状』を、送らせていただきました!!!
ご覧になって頂けましたでしょうか?
さらに、大まかな内容も決まってまいりましたので、
案内状第二弾を、本日発送いたします。
お忙しい時期かとは思いますが、
ぜひ、ご家族の皆様、ご友人の方々と一緒に、ご参加いただければと思います
今年も、張り切って、内容盛りだくさんっ!!!
私個人的には、PIZZA BUSがとってもとっても楽しみです
こちらの案内状の書かれている内容のほかにも、
かわいいゲストをお呼びしております
オーナーズデイのお申し込みは、4月7日(木)までとなりますので、
お早めにお申し込みくださいませ
ジュビロ君と一緒に皆様のお越しをお待ちしております
YF-24進水式
ボート決算売り切りフェアー3月18日~27日まで
ヤマハマリーナ浜名湖・沼津ではGWシーズンに間に合うボート決算売り切りフェアーを開催いたします。
買うならこの10日間がダンゼンお得!!
※展示艇無くなり次第フェアー終了となります。
新艇・中古艇を含めた展示・試乗会を期間中随時開催しておりますので、お気軽にご来場下さい。
新艇 FAST23 F115
中古艇 FR-23 CR-27 FC-26 (3隻共陸上保管艇)
プラス
フェアー期間中にご契約いただきましたお客様にはGPS購入資金サポートも致しますので是非この機会に!!
注意※購入サポート対象艇・・・YFR27・FAST23・SR-X(各限定1隻)
ヤマハマリーナ浜名湖・沼津では初めてボートをご購入頂いたお客様も安心して遊んで頂けるようオーナー様(ご購入者様)のサポートも充実しておりますのでご安心下さい。
展示試乗会のお問合せは下記までお願い致します。
記
㈱マリコム東海 ヤマハマリーナ浜名湖 担当:小島
〒431-0411 静岡県湖西市入出字長者1380番地
TEL 053-578-1114
★試乗会のお知らせ★in蒲郡
ジャパンインターナショナルボートショー
こんにちは、マリーナスタッフ中村です。
3月3日から3月6日まで、パシフィコ横浜展示ホールと横浜ベイサイドマリーナの
2会場で 「ジャパンインターナショナルボートショー2016」が開催されています。
その様子をお伝えします。
私は10数年ぶりにマリーナを離れ参加させてもらいました。
電車を乗り継ぎ、京浜東北線『桜木町駅』から第1会場のパシフィコ横浜に入ります。
駅南口を出て左側のエントランスを進むと出迎えてくれたのが、日本丸。
この海沿いを歩いて15分ほど先のランドマークタワー付近が目的地になります。
パシフィコ横浜展示ホールBゲートが入口となります。
中に入ると、広い会場がぎちぎち。奥が各メーカーが陣取ります。
ヤマハ発動機ブースで一際目についたのが、NEWモデル SR-X24
トーイングを意識した感じではありますが、フィッシングで定評のあるYFR24のハルをアレンジしただけあって艤装次第でフィッシングに使えるマルチモデル。 気になる方は、ぜひ実物を見に行って下さい。一押しです。
ちなみにマリーナのブースもあります。
おこしの際はぜひ足をお運び下さい。F-37
メーカー以外にもショップ・団体などあまりにも出展が多いので午前はアッという間に過ぎてしまいます。
午後は第2会場見学の為、横浜ベイサイドマリーナへ移動。
移動方法は2つあります。
無料シャトルバス(約30分)か、有料シャトル船(約50分)に乗って行けばいいのです。
今回は余り利用しないであろう、有料シャトル船をレポートします。
料金は大人1000円 小中学生まで500円 幼児無料 入口チッケト売り場横で購入できます。
バス乗場は会場の目の前ですが、シャトル船乗場は、国立大ホール脇を抜けた「ぷかりさん橋」(約5分)
この建物自体桟橋の上に建てられており海に浮いています。
またこの中が待合室になっています。(2Fは喫茶店)
注意:チケット売り場にもなっていますが、ベイサイド行きシャトル船のチケットは、売っていません。また定期船の桟橋なのでいろんな定期船が離発着します。お乗り間違えのないように!
ベイサイド行きのシャトル船は「オセアンブルー号」と「オーシャンクラフト号」
ランドマークタワーが離れて行きます。
ベイブリッジ周辺ではいろんな船とすれ違います。
しかもでかい!
周りを楽しんでいる内にベイサイドマリーナの海の玄関口が見えてきました。
港内はさすがに広くまた、でかいプレジャーボートがいっぱい並んでいます。
EASTエリア桟橋に着岸。
会場とは5分ほど離れていますが、雰囲気がいいので気になりません。
メイン会場はWESTエリアの中央部。
ハイグレードモデルがフローティングにて展示されています。
10数年前のBIGサイトなどでの陸上展示と違いデカイ船がそのままの姿で浮かんでいるのは圧巻です。
サイズもさらにでかくなっていますもんね。
2会場という事である程度目的を絞り込んで行く事をお勧めします。
アッという間に一日が終ってしまいますよ。
オーナー様特製餃子
今日は、西風が強かったようで、出港の準備はしていたけど断念されたオーナー様多数。
なかなか仕事と天候のタイミングが合わないと残念そうです。
最近、何度も何度も週間気圧配置を見てしまいます。
高気圧がのっているとテンションが上がりますね(笑)
そんな中、ヨットのオーナー様が、
「3時のおやつ食べる??」と、こっそり声をかけてきてくださいました!!!
やった~っっ!!!!
最初のひとくちは、ハーバーマネージャーの中村
なくなる前に写真を撮らなければ!!!
と、慌ててパシャリっっ
パリッとジューシー、焼き具合も、味付けも私好みで、
本当に本当に美味しかったです(気になる調味料や材料は極秘だそうです
)
何個でもペロリと食べちゃう自信ありです
作るのも焼くのもヨットの上
ヨットの上での餃子パーティーは、格別でしょうね
マリーナスタッフの分まで作って頂きありがとうございました
ご馳走様でした!!!
オーナー様と餃子と私(笑)
3月4月営業カレンダー
昨年はこんな魚が釣れています!!
バレンタイン・イヴはあいにくの天気です。
せっかくの週末は、残念ながら雨
外洋は波も高く出港は難しそうですねっ。
マリーナへ来場されるオーナー様も、出港できなくてとっても残念そうです。
一方、スタッフ小島は、3月に行われるボートショーの準備の傍ら、
おもむろにドライバーを取り出し・・・・。
「俺に直せないものはないっっ」
「直せないものは○○○○○だけだ。」
と、つまらない冗談を言いながらも真剣に作業中(笑)
昨年も一度壊れて買い換えようとしていたラミネートの機械。
今回も直すことが出来るのかっ
カチカチ、シャカシャカ、トントン・・・・よし~っっ。
直るまでは、しゃべりかけてはいけない雰囲気です(笑)
ていうか、今日の腕時計デカっっ!!!
無言になって数十分後・・・
小島:よし~っっ!!!
伊藤:えっ!?
小島:直りました!!!
伊藤:ほんま!?何でも出来るんやな~捨てようおもってたんよ~
小島:だいったいのことは出来ますよ。
伊藤:ほんますごいわ~!!!村松さん一家に一台欲しいよな~?
村松:食費がかかりそうなのでいいです(笑)
以上・・・本日のマリーナでした。